(マルチ)ミルパで撃破! チャレンジダンジョンレベル10(第38回)
チャンレンジダンジョン10、ミルパのマルチでノーコンクリアしました!
といっても、5回目でしたけど、、
けど、パテーティー揃えて、コツさえつかめばそれほど難しくないと思います。
では、ザックリ簡単に解説。
他のブログですが、ダンジョン情報は下記の通り。
【ダンジョン情報】
【パーティー】
アシスト(スキル継承)は必要ありません。
スクリーンショットの通り、よくあるミルパのテンプレでよいと思います。
オロチとネプドラは必須です。結構長いバトルなのでスキルマじゃなくてもいけるような気がします。
ネプドラは超究極でなくても、また覚醒させてなくても大丈夫ですが、攻撃に+99は必要です。
また、本来オロチとネプドラの2体は、マルチのどちらかが持ったほうがいいと思いますが、道中でスキルが枯渇しないよう分散しておくのもアリかと思います。
【攻略ポイント】
B8 ラスボス「アハトロス」(左)と「ディエイク」(右)
なんといっても最大の難関は、最後のアハトロスとディエイクですよね。伝説の星海で出てくる、1体残してしまうと仲間を甦らせてしまうから〝2体同時に倒さないとならない〟エゲツない奴らです。
このB8までに、超究極進化したネプチューン=ドラゴンのスキル(超絶毒)と、オロチのスキル(威圧)を使わずに温存できるかがポイント。途中で使ってしまったら攻略ができませんので、それ以外のスキルのみで突破しなければなりません。
どうにか、B8に到達したら、まず威圧(5ターン遅延)→超絶毒、を使用。
(スクリーンショットでは、マルチ同士それぞれ、オロチとネプドラを持ち分けているので、威圧後は「パス」して超絶毒を使用)
ディエイクの先制「75%根性」3ターンを解除したら、威圧が終わる前までに倒します。高防御のアハトロスは、超絶毒スキルで5ターンで自然消滅します。
【5ターンの根拠】
アハトロスのHP(88万8888)
÷超究極進化ネプドラの攻撃力(1999)×100(19万9900)
≒4.4
スクリーンショットでは、計算を間違えて威圧の効果が切れてしまい、毒海攻めにあってしまいましたが、パスをしてマルチ相手のガディウスの陣で盤面を変えて、右のディエイクを攻撃。2体同時にギリギリ倒すことができました。
B5 リファイブ
絶対に舐めてはいけないのがリファイブです。ターンが進めば進むほど倒しにくくなります。私は3ターン目以降にリファイブを倒した経験がありません。
できればコンボ制限がかかる前の1ターン目にワンパンをしましょう。
それで無理なら、絶対に2ターン目で必ず倒しましょう。
以上。
他の敵はどうにかなると思います。スキルの無駄遣いはできるだけしないように、頑張ってください。